【メンズメイク】男性も美しい時代へ…
こんばんは!
美女クリエイターの川口です。
最近、男性の方から メイクについての質問を
いただくことが増えてきているので
メンズメイクの基本について
こちらにまとめておこうと思います!
細かいポイントはたくさんありますが
初心者がメイクするときのポイントはこの2つのみ!
①青髭を隠す
②ナチュラルに仕上げる
それぞれ解説していきます(^^)
美容に興味のある男性必見です!!!!
Point① 青髭を隠す
メンズメイクの中で 一番のポイントとなるのがヒゲですよね!
毎日剃っていても 青くヒゲの跡が見えていると
どことなく清潔感にかけている印象を与えてしまうことも…
これを対処するためのポイントは
オレンジ色を駆使すること!
じゃあそのオレンジは何で取り入れるのかというと
コンシーラーがおすすめです!
ヒゲが薄い方はコントロールカラーやチークでもいいと思いますが
コンシーラーくらいのしっかり色がつくものの方が
綺麗に隠れるというのが私の持論です。
自分で試してみて、気に入るものを見つけてください(^^)
オレンジのコンシーラーを青くなっているところに ポンポンとのせていきます。
そのあとにメンズ専用のファンデーションを重ね塗りして 周りの肌となじませます。
ファンデーションは、ヒゲの部分だけに塗るのではなく
お顔全体にもうっすらファンデーションを塗る方が
全体で見た時にナチュラルに仕上がります✨
Point② ナチュラルに仕上げる
最近は 男性でもしっかりメイクをする方が増えてきていますが
ほとんどの方はナチュラルな仕上がりを求めていると思います。
ナチュラル = 薄いメイク❌
=違和感のないメイク⭕️
違和感のない仕上がりにするためには
カバーしたいところをピンポイントで小手入れするという
考えが必要です。
例えば クマを隠したいからといって
全体的にがっつりファンデーションを塗ったら
違和感でしかないですよね…
クマを隠したいなら
クマだけに アプローチする方法をとる。
それだけで見違えるように綺麗に仕上がります!!
また、男性の肌は女性と違い
硬くて油分が多い傾向にあるので
女性と同じファンデーションでは太刀打ちできないこともあります。
(人によっては女性用でもOK)
また、女性向けのファンデーションは艶があり
男性には不自然になる要因になります。
女性に比べ皮脂が多い男性は、艶ファンデだととても崩れやすい…💦
以上のことを踏まえて
男性はメンズ専用を使うことをお勧めします!
今はネットでもたくさん売っていますが
肌の色に合わない可能性を考えると
できるなら店頭でお試ししてみた方が良いです!
ただ、メンズ専用なら 極端に合わないということもあまりないと思うので
安いものをまず一つ買って使ってみることをお勧めします✨
シャネルなど、ハイブランドからも出てきていますが
最初は安いもので十分です(^^)
あとは全体のバランスを見て調整するのですが
最初は特に、第三者の意見を参考にしながら
常に客観的な視点を持ってトライ&エラーあるのみ!!
2020年をイケメンモードで過ごしたい方は
ぜひメンズメイクをトライしてみてはいかがでしょうか?(^^)
0コメント